最近読んでないんですよね、本。
本屋さんには立ち寄ることは多いのですが、手にとっただけでおなかいっぱいになってしまって...。
一応、新刊本はほととおりチェックしてはいるんです。
ただ、ハードカバーだと、よほど興味がない限り、単行本になるまでまってます。
大量に本が出版されている現代において、あえて、最新本を購入するよりも、昔からある良書を読んだ方が安いし、おもしろいしっていうケースが多いような気がするんです。
何より、場所をとりますもんね、ハードカバーって。
あえて部屋をせまくしてまで読む必要なないものと思います。
一番いいのは、インターネット上でお金を払って、有料で読書できればそっちの方がいいんですけど、ネットブック?っていうのとはまた違うのかなーっていう気もしたりです。
エコロジーのことを考えたら、あえて、紙媒体にする必要性があまり感じられないです。
しょせん、本っていうのは、情報の集まりにすぎないわけですんで、情報さえられれば、電子書籍だろうと、紙だろうと、何でもいいのではないかって思います。