アマゾンや楽天などで本を購入すると、レビューを書いてくれという要請がくるわけですが、そういうのに書き込むのはよそうかなと思っております。わたしもレビューを参考に本を購入することも多いわけなんで、そのお礼といった形で書くのはいいんですけど、けっこう負担になるケースも多いわけです。
特に、ショップと本の内容と両方を書いてくれっていうスタンスのケースも多く、そういう情報が多ければ多いほど、購入する際の精度も高くなっていくので、決して悪いことではないのですが、実際に書いてみると、これって労力を使って書くようなものでもないなと感じるケースも多いです。
それだったら、自分のブログにレビューを書いたりして、アクセスを集めてお小遣い稼ぎなどもできるわけなんで、いまいち判然としない部分も多いというのが個人的な印象です。
一般的なビジネスモデルとしては、無料でコンテンツが増えていく形態のウェブサイトが費用がかからないわけですので、運営者側としてはそういう方法をいかにして構築するのかという点が重要なポイントとなってくるわけですが、無料と名の付くサービスはたいていそういう方法をとっているケースが多いように思います。
ただ、必ずしもそれで稼げるというわけではなく、無料サービスの多くはそれほど収益率がよくないという話もよく聞きます。無料の掲示板しかり、無料ブログやホームページスペースなどもいかにして収益化するかという点に頭をなやませているようです。
なので、レビューを書いたら、何らかのポイント還元のような仕組みがあれば、うまくいくような気もするんですけどね。アマゾンとか楽天とかも。